轍(国道を往くBBS)

485690

R488通行止区間 - Shimmy

2017/06/29 (Thu) 01:06:45

先頃R488通行止区間の処遇についての益田市の資料を見つけましたが、どうやら三坂八郎林道をR488の新ルートとして振り替える計画があるようです。
ちなみに、現状は墓参とワサビ農家の関係者のみが、通行止区間へ自己責任において入ることが認められている模様(フェンスの鍵を貸しているらしい)ですが、資料見る限りではやはり再開通は厳しいようです。

今後も進捗に注目していきたいと思います。

Re: R488通行止区間 - 01@管理人

2017/07/02 (Sun) 20:18:21

通行止が解除されたら行こうと思っているのですが、林道を国道に指定するという事は再開通は絶望的かもしれませんね。
もっとも三坂八郎林道がR488になっても酷道ではなくなる、という事はなさそうですね。

Re: R488通行止区間 - Shimmy

2017/07/03 (Mon) 18:07:38

林道を国道に振り替える計画は現時点でのメイン計画ではありますが、周辺住民としては裏匹見峡区間の開通を望む声が多数あることも事実で、振替計画と平行して現道のR488を改良していくということも話し合われているようです。
ちなみにもう一つ、高規格道路としてバイパスを新たに作るという計画も持ち上がったようですが、概算で140億円かかる計画のようなので、現実的ではないとの見方が有力です。

いずれにせよ、計画を話し合ったのは昨年の2月とのことなので、もしかしたら大方の方向性が出ているかもしれません。

Re: R488通行止区間 - 日の出

2017/07/05 (Wed) 23:39:27

いつかは走ってみたい・・そう思い続けていましたが

今日、島根県西部に大雨特別警報が出てたのはご存知と思います。
浜田市弥栄町(旧弥栄村)が全域で、
避難指示(緊急)になったのですが、
そこから山一つ西側にあるのが、酷道488号です。
そう、酷道488号の通行止め区間のある、
益田市匹見町も、甚大な豪雨に見舞われたようです。
・・人的被害がほぼ無いようなのが救いですが、
(県内での報道上では、軽症の男性がいるようです)
風化岩の様な法面に走る道路なので、、、
ただでさえ、落石懸念が高いのに・・

今日の線状豪雨で、落石があっても不思議じゃないし
落ちなかったとしても、今後の落石懸念は強まったと思うが無難。。
となると再開通の道が完全に閉ざされたかもしれません。
残念でなりません。。

Re: R488通行止区間。広島根豪雨 - 室井商店

2017/07/08 (Sat) 18:22:09

>日の出さん
大雨緊急特別警報といえば九州北部で甚大な集中豪雨で忘れ去られてしまいましたが、広島根西部でも集中豪雨がありR186や島根/広島r5等で通行止になりましたね。
愛知県長久手市に住む25歳ですが、中国地方の国道で走ったことがないのはR482兵庫・鳥取県境とR488吉和以北だけです。R488はどうなるか気になります。

Re: R488通行止区間 - 日の出

2017/07/15 (Sat) 23:40:33

室井商店様。
大雨特別警報の後の現状ですが、
国道186号の通行止めは継続です。
どうやら、スノーシェッドの基礎が破壊された模様で、
復旧には時間が掛かりそうですが、
陰陽国道として重要な路線なので、国道事務所としては
メンツをかけて復旧させるようです(時間はかかるけど)
地方主要道の県道5号ですが、
(旧金城町の)トンネル工事区間を除いて、復活したようです。
まぁ、浜田道(高速)が開通するまでは、
浜田市~広島市を結ぶ国鉄バスが、
「青い流星」と呼ばれるような走りをしてた区間ですし(苦笑)

国道482号の、兵庫~鳥取県境は数年前に行きましたが、
ポチ(0.9立米バケットクラスのバックホー)が
お散歩してたような工事の進捗具合だったので、
まだまだ時間が掛かるようですねぇ。
・・もっと小さいポチが散歩するようなら期待(開通)ができるんですが・・。

国道488号は現状、国道291号清水峠に近いイメージ。
でも清水峠と違い、迂回に使える林道の存在がある為、
現状の通行止め区間の危険性の排除の費用よりも
迂回林道を国道に指定しなおす方の天秤を考慮すると
廃道の可能性だけが高まりますねぇ。。

Re: R488通行止区間 - Shimmy

2017/07/17 (Mon) 17:59:06

上の話の補足になりますが、

・R488現道を対策(落石や道路損壊の修復等)を行ったうえで再開通させる→費用が約133億円

・三坂八郎林道へのR488振替を行う(照明やおにぎり、舗装の修繕など)→費用が約7億(島根県側の対策費用のみ、広島県側については資料がないため不明)

・R488バイパス別ルートを作る
前回触れてますが費用が約140億円

ということなので振替以外に関してはかなり高いハードルがあることが窺えます。


R186の芸北エリア通行止めに関してですが、一応復旧が2018年1月予定となってました。
しかしながら災害多発地帯なのでその通り行くかは不透明ですね。

Re: Re: R488通行止区間 - 室井商店

2017/07/17 (Mon) 21:35:57

>日の出さん、simさん

広島根西部エリアについてありがとうございます。R186の長期通行止は想定外だったとは。

R488は迂回路の林道を国道へ昇格かも知れませんね。R299(R462重複)やR309の前例から林道を国道へ昇格し分断が解消された前例がありますから。

岐阜・福井県境のR417(正確には国道分断区間を繋ぐ冠山林道)の冠山峠で計画されているような長大トンネル化計画がR488三坂峠にもとは。
国道指定前は県道4号だったとはいえR191と並行していることから後回しされそうですが。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.